メリー★ポピンズ 東武練馬「トマトクッキングを通して」

畑でも育てている「トマト」。身近な野菜の「トマト」。夏が旬のこの野菜を使ってクッキングをしました。

これまでメリー★ポピンズ 東武練馬ルームの子どもたちは畑に行き、水やりや周りの雑草抜きをしながら春に植えたトマトの成長を見守ってきました。

花が咲いて実がなっていき、色づく様子を観察しながら早く収穫したくて畑に出かけることを楽しみにしていました。

畑の様子

8月になり成長したトマトを収穫した後、それぞれのクラスに分かれてトマトに触れ、トマトソースを作ってピザづくりを体験しました。

0歳児クラスの子どもたちは赤く丸いものに興味を持って集まってきました。

袋に入れて実を潰すと、トマトのフレッシュな香りが部屋中に漂いました。指や手、頬にあてて柔らかさや感触を感じていました。

トマトをつぶす様子

1歳児クラスでは保育者が包丁で切る様子を見て中身を観察しました。ピザづくりでは作りながら「食べたい食べたい」のコールが続きました。焼きあがる前から具材の試食を楽しみました。

2歳児はやわらかいトマトを潰さないように丁寧に洗い、ピザのトッピングを楽しみ、目の前で焼いて食べました。すトマトの大きさややわらかさを自分の手で触って確かめ、焼ける様子を「ふくらんできた。」「パチパチ聞こえる。」「いいにおいがする。」と沢山の変化を発見しながら見ていました。

トマトを洗う様子

また、様々な道具を使って調理体験をした幼児クラスです。湯剥きでは皮の薄さや色の変化に驚いたり、包丁で具材を切る友だちを息をのみながら見たりしていました。

トマトソースづくりに必要な野菜を考えたり調べたりもしました。

ピザトッピングの様子

ピザづくりでは1人1人トッピングを楽しみました。

好きな具材をたくさん集めたり、食べやすいように小さくしてからのせたり、顔の表情を作るように並べてみたりして個性あふれる作品を作っていました。

目で見て、鼻でにおいを感じ、耳で音を聞いて、手を使って作業し、楽しみながら食べ、「トマト」を通して様々なことを発見した大きな経験になりました。これからも子どもたちの五感を最大限に使った経験を続けていきたいです。

文:メリー★ポピンズ 東武練馬ルームスタッフ

メリー★ポピンズ 東武練馬ルーム施設情報を見る

関連する記事

最新のどろんこアクション記事

どろんこ会からのお知らせを見る

お知らせ一覧へ
PAGE TOPtop

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.