メリー★ポピンズ 豊洲「4月 ~食育:バター作り~」

新年度の慌ただしさも落ち着いたころでしょうか。皆様お変わりなくお過ごしですか。

メリー★ポピンズ 豊洲ルームでは、子どもたちと保育者が一緒になって「バター作り」を行いました。

バターづくりを説明する保育士

初めに、保育者から「バター作りの工程」について話を聞きました。その話の中で牛の生乳がバターになっていくことを知った子どもたちは、牛の写真を見ると「牛さーん!」と様々な感情を表していました。バターができていく工程を興味津々に聞いている子どもたちでした。

瓶を振る子ども

次に、実際にバター作りを始めました。空き瓶に生乳を入れ、何回も何回も一生懸命に振りました。振っている間は「シェイク シェイク げんき」の音楽をかけていました。子どもたちはリズムに合わせて楽しそうに振っていましたよ。生乳がバターに少しずつ変わっていくのを発見した子どもたちは、驚きを隠せない様子でした。

完成したバター

最後に、自分たちで作ったバターをクラッカーに塗って食べました。自分たちで作ったバターはいつもより美味しかったようで、「おかわり」の声がたくさん聞こえ、何度もクラッカーにバターを塗って嬉しそうに食べていましたよ。

今回は「バター作り」を行いましたが、このような食育の行事を毎月計画し、取り組んでいます。行事を通して、子どもたちが少しでも食に興味を持ったり、苦手なものを克服できたりしたらいいなと思っています。

文:メリー★ポピンズ 豊洲ルーム 職員

メリー★ポピンズ 豊洲ルーム施設情報を見る

関連する記事

最新のどろんこアクション記事

どろんこ会からのお知らせを見る

お知らせ一覧へ
PAGE TOPtop

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.