メリー★ポピンズ 豊洲「戸外活動、何してる?」
2025.02.20
#保育園
毎朝9時に散歩へ出発しているメリー★ポピンズ 豊洲ルームの子どもたち。普段、子どもたちが戸外でどのような遊びを繰り広げているのか気になりませんか?ほんの一部になりますが、子どもたちが青空の下、のびのびと遊ぶ姿をご紹介します。

木が生い茂っていたり、大きな岩があったりする森の中を探索する子どもたち。4月から徐々に散歩の距離を伸ばし、今では長距離を歩くことができるようになっているため、行き先が増えているこの頃。この森も初めて訪れる場所であるため、子どもたちは意気揚々とした様子で探索を楽しんでいます。

冬の時期のお楽しみの一つである、パリパリとした感触の落ち葉。ちぎって感触を確かめる姿もあれば、落ち葉シャワーを楽しむ姿も見られます。落ち葉は身近な自然であるため、季節の移ろいを感じられますね。

「みてみてー!」
虫食いどんぐりを指にはめて遊ぶ子どもや木の実の収集を楽しむ子ども。子どもたちの発想に驚かされる日々です。自然に親しみ、好奇心や探究心をもって遊んでいます。

広場で見つけた柑橘系の果実をお湯に浮かべ、足湯を楽しんでいます。いい香りがするこの果実を園に持って帰りたいという子どもの声。足湯をしてみようという職員のアイデア。子どもの好奇心と職員の遊び心を掛け合わせ、わくわくする遊びを展開しています。
これからも、子どもたちが好奇心や探究心をもって遊ぶ姿を温かく見守り、時には大人の知恵を働かせながら、子どもたちの遊びに向かう意欲を育てていきます。
文:メリー★ポピンズ 豊洲ルームスタッフ
メリー★ポピンズ 豊洲ルーム施設情報を見る