発達支援つむぎ 府中「自分たちで作る夏祭り」
2022.09.26
#発達支援
ある暑い日が続いた1週間、発達支援つむぎ 府中ルームでは夏祭りのイベントを行いました。
グループ活動で子どもたち自身が装飾、準備、出店をした様子をお伝えします。
まずは、部屋の装飾です。
「ちょうちん」を作りました。画用紙にハサミで切り込みを入れ、丸めたら完成です。イラストを描き、シールを貼り、オリジナルのちょうちんを作る子どももいました。ハサミを使う順番待ちをする中で、「貸して」「いいよ」などのやり取りを見ることができました。完成したら、飾る場所も自分で決めて壁に貼りました。
次は、チケットと財布を作りました。チケット作りは、お店屋さんのイメージだけではなく、食べ物の味をイメージして作りました。
「ちょっと辛い焼きそば!」「僕は、イチゴのかき氷にした!」
チケットを好きな色で塗るだけではなく、どんな味を表現したのか、友達と伝え合いながら楽しく作っていました。
チケットを作り終えると、自分のやりたい出店の準備を行いました。
出店は焼きそば、綿あめ、かき氷、おめん、金魚すくいです。すべて子どもたちが製作して作ります。毛糸と画用紙を使って作る焼きそば、キッチンペーパーに色水をかけて作るかき氷、ペットボトルのキャップをセロファンで巻いて作る金魚など、それぞれ自由に表現しながら準備をすることができました。
準備がすべて終わると、夏祭りスタートです。
チケットが入っている財布を、保護者に自分で渡し、子どもたちは店員役を行います。「いらっしゃいませー!」「チケットと交換です!」
ルームいっぱいに子どもたちの元気な声が響き渡ります。子どもたちは店員だけではなく、お客さんとなり、友達のお店に遊びに行き、何をしているのか見に行く様子もありました。
最後に、ルームで作った梅のジュースや、かき氷を食べてから夏祭りが終わりました。
夏祭りを楽しむだけでなく、自分たちで準備から取り組み、店員役を担ったり、他児とやりとりをしながら夏祭りを作り上げたりすることは、主体性や協働性を育むことにつながります。
チケットで買った焼きそばや綿あめ、かき氷、ご家族ともお祭りごっことして楽しんでもらえればいいなと思います。
文:発達支援つむぎ 府中ルーム職員
発達支援つむぎ 府中ルーム施設情報を見る