発達支援つむぎ 生田「商店街ツアー・消防署見学」

2024.11.08

#発達支援

こんにちは。発達支援つむぎ 生田ルームです。

今回は多摩消防署栗谷出張所のご協力のもと、消防署見学を行いました。その活動の際の子どもたちの様子をお伝えいたします。

多摩消防署栗谷出張所への訪問は今年で3回目となります。緊張しているお子様も消防士の皆様が笑顔で迎え入れて下さったので、楽しく消防署見学に参加することができていました。

Aちゃんは去年・一昨年と見学に参加しています。毎年、道中は緊張から「消防署にはいかない」と伝えていましたが、3回目の今年は「救急車を見たい」と楽しそうに消防署へ向かい、一目散に消防車に乗り込む姿がありました。

実際に救急車を見る子どもたち

救急車に乗せていただき「ここに寝てもらって、病院まで運ぶんだよ」と説明を受けた後、救急車の中をじっと観察し、吸引器を指さして消防士さんに「これは何?」と気になったことを質問していました。

救急車の社内に乗る子ども

消防署見学が初めてのB君は消防署に興味津々の様子で、考えていた質問を消防士さんに尋ねています。

消防士と話す子ども

見学中に救急車が出動することになり、消防士さんと一緒に子どもたちも誘導棒を持って、救急車を誘導することをしました。

消防車に乗せてもらうと、消防車に備え付けられている道具を見て、「これは何ていう名前?」「何に使うんですか?」と積極的に質問する姿を見ることができました。これからも、身近にある職業や働く人との繋がりを通して、地域社会への興味を持つきっかけとなり、子どもたちが自ら学びたいと思える環境を作っていきたいと思います。

文:発達支援つむぎ 生田ルームスタッフ

発達支援つむぎ 生田ルーム施設情報を見る

関連する記事

最新のどろんこアクション記事

どろんこ会からのお知らせを見る

お知らせ一覧へ
PAGE TOPtop

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.