発達支援つむぎ 香取台「寒さの中に暖かさを感じる」

2024.03.11

#発達支援

節分

節分とは・・・

字の通り季節を分ける日本の四季を感じられる行事ですが、2月は鬼の登場が印象的ですね。今回は香取台ルームの「鬼とのほっこり遭遇」と「お面作ったよ」の場面を紹介いたします。

鬼のお面をつける子どもたち
園庭で豆まきをする子どもたち

青空ごはん

寒い季節でも日当たりの良い園庭はお昼時になると気温も上がります。

青空の下で食べるごはんはいつもより進みます。室内で反響している音や隣のお友だちに緊張してしまうお子様も園庭の青空ごはんではリラックスした様子で食べる姿が多いように感じます。

園庭にテーブルを出して昼食をとる子どもたち

雪遊び

初雪に大人はハラハラドキドキでしたが、子どもたちは「積もるかな」と楽しみにしていました。園庭で作った雪だるまは園庭の芝生でトッピングされたようになっていて、香取台ならではを感じます。

園庭で雪だるまを作り遊ぶ子どもたち

当ルームは様々な領域の専門スタッフがおりますので発達上のことや日常生活で気になる些細なことなどお気軽にご相談ください。

発達支援つむぎ 香取台ルーム

茨城県つくば市島名1813番1

029-846-6075

文:発達支援つむぎ 香取台ルームスタッフ

発達支援つむぎ 香取台ルーム施設情報を見る

関連する記事

最新のどろんこアクション記事

どろんこ会からのお知らせを見る

お知らせ一覧へ
PAGE TOPtop

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.