発達支援つむぎ 吉祥寺「コキアでほうきを作ろう」

2023.02.28

#発達支援

こんにちは。発達支援つむぎ 吉祥寺ルームです。今回は、コキアで子どもたちとほうきを作った様子をお伝えいたします。

武蔵野中央公園の「子ども管理人」として活動をしていく中で、公園の方からコキアという植物を乾燥させたものをいただきました。

ほうきを作るには、まず枝の大きさを揃えるところから始めます。裁ちばさみを使い、太いところはスタッフが切り、細いところは子どもたちが切って、道具の使い方を経験します。

 「結構硬いね」「でも切るのは簡単だよ」と呟きつつ、手先のコントロールを調整しながら集中して枝を整えます。

日を改め、日頃からお世話になっているお寺の方がこのために切って下さった「竹の棒」を用い、コキアを麻ひもで根気よくぐるぐる巻きにしていきます。

「まだまだ?」 と子どもの問いかけに、スタッフも、「あと10回巻いたら完成だね」とわかりやすく伝え、一緒に力を入れながら巻いて完成しました。

こんな素敵なほうきができました。

はじめて自分たちで作ったほうきを持って、お寺に掃除に行きました。日頃の感謝と清掃する気持ちを大事に、雑巾がけも一生懸命行います。

「ここが汚れてる」「高いところは、まかせて」年長児が年下の子に伝えながら取り組む様子が見られました。

今後も吉祥寺ルームは、日課を大事にした経験を積み重ねることと、社会生活との関わりの中から地域に根付いた支援を行ってまいります。

文:発達支援つむぎ 吉祥寺ルームスタッフ

発達支援つむぎ 吉祥寺ルーム施設情報を見る

関連する記事

最新のどろんこアクション記事

どろんこ会からのお知らせを見る

お知らせ一覧へ
PAGE TOPtop

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.