発達支援つむぎ 北朝霞「秋の訪れ」

2023.11.27

#発達支援

秋の風が吹き、気候の涼しさを感じながら併設園の園児と2歳児は園バスに乗り畑仕事へ行きました。夏から育てている茄子の収穫、畑の雑草抜きをした後は生き物との触れ合いを楽しみました。初めは生き物との触れ合い方に戸惑いが隠せず、体毛を引っ張ろうとしたり興味を持って叩こうとしたりする姿も見受けられましたが触れ合いの回数が多くなるにつれ優しく触る、顔を覗き込むなどの接し方に変化が見受けられました。また収穫した茄子を鶏にお裾分けをするなど少しずつ生き物と触れ合うことを通して命の尊さを感じることが出来ました。

鶏を観察する子どもたち

就学を控えた5歳児は「小1を知る」ことも踏まえ、併設園の園児と一緒に近隣の小学校まで歩き、10月に開催された運動会を執り行う体育館の外観見学に行きました。初めての場所、初めてのつむぎの運動会、本番をどこで行うのか見通しをもって挑むことの段階を踏み、本番で成功体験を積むなど一つの大きな経験を重ねることが出来ました。

校門前の子どもたち

文:発達支援つむぎ 北朝霞ルームスタッフ

発達支援つむぎ 北朝霞ルーム施設情報を見る

関連する記事

最新のどろんこアクション記事

どろんこ会からのお知らせを見る

お知らせ一覧へ
PAGE TOPtop

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.