つむぎ荻窪「ヒップホップダンス」

2021.02.02

#発達支援

発達支援つむぎ荻窪ルームの12月の体験学習はヒップホップダンス!ダンスの得意な職員がリーダーとなり、体を楽しく動かしました。

最初にダンスの衣装を作りました。大きい星や色とりどりの小さい星を付けていきます。どんな感じにしようかな?

衣装制作
衣装制作

洋楽に合わせてノリノリです。子どもたちの様子、発達に合わせて曲目や振りを替えます。

ダンスする子どもたち

興味関心、挑戦する意欲、できた時の達成感は、子どもたちの顔をみれば一目瞭然。音楽を楽しみ、音に体を合わせて動かすことが楽しいと思える時間になりました。

幼稚園や保育園でも音楽に合わせて体を動かす活動はあると思います。小学校でもダンスが必修になりました。その時に、こんな笑顔で楽しんで欲しいなと思います。

ダンスを楽しむ子ども

楽しいから集中する、楽しいからできる喜びを感じる、楽しいからもっとやってみたいと思える。身体の動きの模倣、ボディイメージ、音を聴き、リズムや速さを感じる力、ダンスに必要な力は沢山ありますが、何より活動を楽しむことの大切さを感じました。

文:発達支援つむぎ 荻窪ルーム 職員

発達支援つむぎ 荻窪ルームの施設情報を見る

関連する記事

最新のどろんこアクション記事

どろんこ会からのお知らせを見る

お知らせ一覧へ
PAGE TOPtop

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.