相談支援つむぎ 田無「地域に愛される相談支援を目指して」

2024.04.24

#相談支援

相談支援つむぎ 田無ルームは、西東京市田無にある指定特定相談支援・指定障害児相談支援を提供する事業所です。日常生活や社会生活を営むために必要な支援・福祉サービスを利用できるように相談や利用計画作成などのサポートを行っています。

主に児童福祉法に規定する通所支援(児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援)の支給決定に向けた「サービス等利用計画案」の作成、支給決定後の計画の確定、一定期間毎のモニタリングなどを実施しています。

児童発達支援を提供する発達支援つむぎ 田無ルームと併設しており、2023年8月にオープンして8カ月が経ちました。施設内にあるつむぎカフェを含め、少しずつ地域の方々にも知って頂けているように感じています。

今回は、「つむぎカフェ」について少しお話ができればと思います。

つむぎカフェは子どもたちを取り囲む環境をより豊かにするために、つむぎ 田無ルームに通われている保護者様だけでなく、つむぎの子どもたちと地域とをつなぐ場として、地域の方にも開放しています。

セルフサービス式で気軽にご利用いただけるため、初めての方や常連の方など様々な方に美味しいコーヒーを囲んでゆったり過ごしていただけ、ご好評頂いております(コーヒー以外にも玄米茶や紅茶、フレーバーティーなどのご準備もございます)。

実は皆様にご提供しているコーヒーは、西東京市新町にある就労支援つむぎ 武蔵野ルームに通所している利用者の方が時間をかけて手作業で一つ一つ美味しい豆のみ厳選して、丁寧に焙煎しているコーヒー豆を使っています。

つむぎカフェの写真

2023年10月からは「手作りパウンドケーキ」の販売も始めました。

こちらの美味しいパウンドケーキも就労支援つむぎ 武蔵野ルームの利用者の方が運営するTSUMUGI CAFE 武蔵野にて提供している手作りケーキです。定番のプレーン味、チョコ、抹茶以外にも季節に合わせた限定のパウンドケーキ(金柑、ノエル、アールグレイなど)もあります。コーヒーと一緒にパウンドケーキもいかがですか?カフェでご提供しているコーヒーも個包装されたドリップ式の販売がございます。ご自宅やご近所へのお土産にもおすすめです。(皆様にご購入いただいたパウンドケーキの費用は、就労支援つむぎ 武蔵野ルーム利用者の工賃や、働く励みとなっています。)

これからもつむぎ 田無ルーム、就労支援つむぎ 武蔵野ルームとの連携を大切に、つむぎカフェが皆様のホッとできる場所となるようにご提供していきたいと思います。

つむぎ 田無ルームで販売しているコーヒーとパウンドケーキ

今年度も相談支援つむぎ 田無ルームをどうぞよろしくお願い致します。

ご利用を希望される方は、いつでもお気軽にお問い合わせください。

相談支援つむぎ 田無ルーム

電話番号:042-452-3699

文:相談支援つむぎ 田無ルームスタッフ

関連リンク

TSUMUGI CAFEの詳細を見る

相談支援つむぎ 田無ルーム施設情報を見る

関連する記事

最新のどろんこアクション記事

どろんこ会からのお知らせを見る

お知らせ一覧へ
PAGE TOPtop

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.