発達支援つむぎ 田無「つむぎ 田無ルームの保育所等訪問支援事業のご紹介」

2024.09.06

#発達支援

こんにちは。発達支援つむぎ 田無ルームです。地域の皆様に支えられて、無事に開設2年目を迎えることができました。日々のご理解とご協力、誠にありがとうございます。

今回は、つむぎ 田無ルームの保育所等訪問支援事業についてご紹介いたします。

「お子さまの園や学校での様子がわからなくて不安」

「友だちとうまく遊べない」

「落ち着きがなく、活動や授業に集中できない」

「集団に入れているのか心配」

このように、お子さまが園や学校で、友だちとどのような関わり方をしていて、何をして過ごしているのか、気になったことはありませんか?

つむぎでは、お子さまの集団生活での困りごとを支援員がお子さまの所属の施設へ直接訪問して、ご様子を見ながらサポートしたり、施設スタッフの皆様と一緒にお子さまの集団生活のサポートについて考えてまいります。

園庭で集まる子どもたちの姿

支援内容

お子さまへの支援(直接支援)

園や学校の先生への支援(間接支援)

保護者様への共有・報告

対象施設

保育園、幼稚園、認定こども園、小学校をはじめとする児童が集団生活を営む施設として、地方自治体が認めたもの。

利用頻度

月1~2回程度 ※保護者様や所属施設と話し合いうえ、決定いたします。

利用料金

通所受給者証により、サービス利用料金のうち9割が給付対象となります。また、満3歳になって初めての4月1日から3年間は無償化の対象です。

ご利用の流れ

①お問い合わせ・ご相談
お子さまの園や学校での気がかりなことなどをお聞かせください。(相談支援事業所を利用する必要があります)

②面談
訪問支援員と面談を行います。お子さまとともにお越しください。

③通所受給者証の申請
お住まいの市区町村の窓口で通所受給者証の申請を行ってください。

④所属施設との調整
お通いの園や学校と連携し、お子さまの様子を確認のうえ、今後の訪問支援について共有いたします。

⑤契約・利用開始
通所受給者証がお手元に届きましたら契約・利用開始となります。

屋内で過ごす子どもたちの姿

お子さまが安心して集団生活を送れる環境を整え、保護者様が園や学校の先生とスムーズなコミュニケーションができるよう支援いたします。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。つむぎ 田無ルームについて、わかりやすくご説明いたします。

発達支援つむぎ 田無ルーム

住所:西東京市田無町5丁目5-12 田無総合福祉センター2階

電話: 042-452-3621(営業時間 月~土 8:30~17:30)

文:発達支援つむぎ 田無ルームスタッフ

発達支援つむぎ 田無ルーム施設情報を見る

関連する記事

最新のどろんこアクション記事

どろんこ会からのお知らせを見る

お知らせ一覧へ
PAGE TOPtop