どろんこだより 11月号

メリー★ポピンズ kids朝霞ルーム
2024年11月1日発行

地面の落ち葉も少しずつ増えてきました。11月7日は暦の上では冬が始まる「立冬」です。次第に北風も冷たくなって冬がやってきます。今年度が始まって8か月が経ちますので、歩く距離を伸ばしていき、風邪に負けない体づくりをしていきたいと思います。

今月のうた

大きな栗の木の下で
やきいもグーチーパー
きのこ
どんぐりころころ

今月のさくらさくらんぼリズム

どんぐり
かめ
スキップキップ
おふね

先月の畑仕事

「おいしくなーれ。」せっせと水やりをしています。
ほうれん草の種は何色かな。「しろ」「ちゃいろ」「みどりじゃない?」色々想像してつむってた目を開くと・・正解はピンクでした。「そっか。ほうれん草は下のところがピンク色だからじゃない。」と考えた子もいました。種の色の不思議・・おもしろい発見です。
数日後、芽が出たことに気が付いた乳児もかわいい野菜の赤ちゃんに目が釘付けでした

先月の活動報告

運動会で、あわ組もいつも通りに楽しく参加できていました。お父さん、お母さんと一緒に体を動かす笑顔がとても輝いていました。
大好きなダンスもちょっと恥ずかしがりながら披露できましたね
去年は出来なかった動きも、この通り。慎重に動きを加減しながらできている姿に成長を感じます。
親子競技の障害物競争では借り人探しも盛り上がりました。
保育園最後の運動会。こめ組は各チームで協力しあう難しさも知りました。
本番まで、何度も心くじけながら作戦を練り、練習を重ねてきたので本番の皆の姿はとても凛々しく逞しく、かっこよかったです。

保護者さまへ

当グループでは、「生死の瞬間に立ち会うことで生死を体感し認識する」や「自分たちのことを自分たちでする(=掃除や世話・労働)」「糞で畑のたい肥を作り、美味しい野菜作りに役立てる」等のために、可能な園ではヤギ・鶏を、不可の園ではその他の生き物を飼っています。

ヤギ糞堆肥の作り方

積み込み

ヤギ糞・鶏糞(毎朝、園児がほうき・ちりとりで集めて運びます)と敷き藁(小屋に敷いてあったもの)を同量加え、踏み込んでならし、高さ30cm程度まで積み重ねます。その後5キロの過リン酸石灰を加え、少量の水を加えて更に踏みます。この工程を繰り返し、高さ1.5~1.8mになるまで繰り返します。雨除けのために、ビニールシートをかぶせ、発酵温度が70度になるようにします。もみ殻・天かすを混ぜると発酵が促進されます。

切り返し

発酵が終わる2週間後に1回目の切り返しを行います。その後3週間後に切り返しを行い、夏は2ヶ月で、冬は4ヶ月で、堆肥が出来上がります。


当グループでは、環境マネジメントシステムの国際規格「ISO14001:2015」の審査を受け、2023年度時点で計8施設での認証を取得いたしました。今年度もさらに4施設(船橋どろんこ保育園、メリー★ポピンズ ラスカ茅ヶ崎ルーム、池上どろんこ保育園、日高どろんこ保育園)を追加し、2022年度および2023年度の8施設とあわせ計12施設にて認証を取得する予定です。

詳細は下記リンクをご覧ください。
https://www.doronko.jp/about/company/certification/

 

 

施設関連情報

施設名 メリー★ポピンズ kids朝霞ルーム
住所 埼玉県朝霞市青葉台1-3-15 リブリ青葉1F