発達支援つむぎ 調布ルーム

基本情報

名称
発達支援つむぎ 調布ルーム
運営形態
児童発達支援事業所
運営法人
社会福祉法人どろんこ会
創立
2017年5月
住所
東京都調布市上石原1-39-1 Soshite2階
電話番号
042-444-5934
運営時間
9:00-18:00
定休日
日・祝・年末年始
定員
合計
1日10名
採用情報
発達支援つむぎ 調布ルームの採用情報はこちら

アクセス

電車:京王線「西調布駅」北出口より徒歩1分

サービス

実施事業

  • 児童発達支援

利用料金

つむぎは、児童福祉法に基づく児童発達支援事業です。通所受給者証が発行されますと、サービス利用料金のうち9割が給付対象となります。給付対象額を除いた残りの1割を利用者負担分としてつむぎにお支払いください。

  • サービス利用時間にかかわらず、1日約1,500円前後です。
  • 世帯所得に応じて、月の利用者負担上限額が異なります。
  • 満3歳になって初めての4⽉1⽇から3年間は、児童発達支援などの利⽤者負担が無償化され、実質負担額がなくなります。

※詳しくは、お住いの市区町村にお問い合わせください。

※以下のその他費用を加え、利用に掛かる料金は面談・契約時など、利用開始前にご案内いたします。

その他に掛かる主な費用

  • 制作材料費の一部負担金
  • 体験学習での施設利用費等
  • 給食費(主に保育園併設施設で給食を利用した場合)
  • 各種検査関連費等
  • 請求手数料

※利用者の希望により、名札、帽子、テキスト等を購入することができます。

利用の流れ

STEP1 お問い合わせ

電話またはフォームよりお問い合わせください。

  • 本ページ下部よりお問い合わせフォームにアクセスできます。

STEP2 面談・見学

お子さま同伴で利用希望の施設での面談を行います。

  • 見学のみでも承ります。

STEP3 プランの決定

通所されるお子さまに最適なプランを提案します。

STEP4 通所受給者証の申請

お住まいの市区町村に申請します。

  • 申請方法等はSTEP2でご案内します。

STEP5 契約・利用開始

希望の施設の空き状況を確認の上、お越しください。

発達支援つむぎ 調布ルームの関連施設

TSUMUGI CAFE(つむぎカフェ)

TSUMUGI CAFE(つむぎカフェ)

だれでも自由に利用できるカフェスペース。「発達支援つむぎ」のすべての施設に併設しています。

TSUMUGI CAFE(つむぎカフェ)の詳細を見る

お知らせ

発達支援つむぎ 調布ルームのどろんこアクション

発達支援つむぎ 調布ルームのブログ

お問い合わせ

ご利用検討中のご家庭からのご質問や、近隣にお住いの方からのご意見など、
お問い合わせはこちらからお願いいたします。

お電話
03-5766-8064*
メール(フォーム)
お問い合わせフォームへ
* お電話が繋がりにくい場合はフォームよりお問い合わせください。
意見・要望の収集について

発達支援つむぎ 調布ルームの採用情報

施設の視察について

保育、発達支援、教育、行政関係者の方などの視察お問い合わせはこちら

新規開所情報

どろんこ会グループが新たに開所する施設の情報をご確認いただけます。

PAGE TOPtop

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.